ありものハンドメイド/春のブックカバー・秋のブックカバー

f:id:noa-s:20170402210242j:plain

2017年4月7日

 

1986年、父親が言いました

「のあ子、知ってるかい? フィリピンは季節ごとに大統領が変わるんだよ。春には春の大統領、秋にはアキノ大統領」

……子供だからといってずいぶんとなめられたものです。

でも季節感は確かに大事ですよねー。

 

というわけで。

家にあった余り布でブックカバーを作ったのですが、ついつい春用と秋用に作り分けてしまいました。

(作り方はこちらの本を参考に、しおりは使わないので省略。) 

 

1日でつくる暮らしの小物 (セレクトBOOKS)

1日でつくる暮らしの小物 (セレクトBOOKS)

 

 

一応自分の中にミニマリストも一匹飼っておりますので、同じ用途の物は可能な限り一つしか持ちたくないのですが、

色や柄はある程度季節に連動してないと自分でちょっとつまんないなーと思ってしまう性分なので。多分夏用と冬用も作る…。

 

今までは何かを作るというと、必ず布や糸を調達しに行くところから始まったのですが、最近は手持ちのものだけでなんとかやりくりしています。手前のレースのバンドは昔着ていた服から剥ぎ取ったもの。後ろの白いテープはMUJIでパジャマを買ったときに付いてきた布テープを利用しています。ハンドメイドは端切れや糸くずのゴミがどうしても出てしまうので、せめて材料だけでもなるべく新しいものを買わずに済ませたい。私の場合はこのジャンルに関して異常に素材をため込んでいるからできることではあるのですが。

 

さて、なんで唐突にブックカバーなのかと言いますと、以前から会社のおじさまが読み終わった文庫本をどんどん回してくださるんです。私が読み終わったら今度はまた別の人に回すので、傷めないようにカバーが欠かせません。これまでは裏紙で都度即席カバーを付けていましたが、最終的にリサイクルに回せるとはいえ、紙だと数回の使用で傷んでしまって取り替えなければならなくなるので、使わないに越したことはありません。

専用カバーを用意したことで、いちいち紙を折ってカバーを作る煩わしさからも解放されました。

 

一番作って良かったと思うのは、稀にではありますが、これってどう考えてもポルノだよね、みたいな本が回ってきたときです。紙だと折っている間人目に触れないかちょっとドキドキしてしまうのですが、元から出来上がっているカバーならば、そういう表紙も一瞬で包んで隠せます(笑)。