DAY2 水筒を持ち歩く

今月は子供向けのゼロ・ウェイスト31日チャレンジに取り組んでいます。

www.goingzerowaste.com

 

2日目のお題は、これから毎日水筒を持ち歩こう、です(今時はもう水筒とか言わないのかな、ウォーターボトルって言った方がいいかしら…?)

 

職場ではウォーターサーバー&置きマグなので、特にそれ以外に水分を持ち運ぶ必要は感じていません。

外出時も、遠足などを除いては水筒を持って出かける習慣はなかったのですが、今年の夏、職場以外に出かけるときは確かにウォーターボトルを常時携帯したほうがいいかも、と思う経験を初めてしました。

 

白状すると、今まで全く理解できなかったんです。何でところ構わずのべつ水を飲む必要があるんだ、と。自販機でペットボトルを買うという行為に至っては、完全にバカにしていました。何故ちょっと我慢するか事前に対策をとるか出来ないんだろう、と思っていたのです。

 

ですが、その休日、私は珍しくテキトーな店で外食しました。通常であれば、同居人が信頼の置ける飲食店を嗅覚で探し出すので、変なものを食べて後で苦しむこともないのですが、このときは一人行動だったのです。食べているときは美味しくいただけてしまったのですが、化学調味料満載だったのか、その後喉が渇いて仕方がない。

 

喫茶店にでも入ろうか、いやいや、面倒だし時間も無いよ、ゆっくりできないのに5~600円かかるなんて。他方、ペットボトルや缶だったら、買うのも一瞬ならかかるお金も200円以下で済む。

納得がいきました。ああ、こういうときに人は自販機もしくはコンビニで飲み物を買うんだ。外食の弊害だ。

 

結局渇きに苦しみつつも我慢して用事を済ませ帰宅したわけですが、これはさすがにウォーターボトルを一つ持っておかないといかんな、と思うに至りました。

が、見た目的にいいなと思っているステンレス製のボトルは金属味がするのではないかと想像するとなんとなく積極的に買いに行く気にならず、日常どうしても必要というわけでもないので、特に何も持たずに今に至ります。

 

ついこの間ドイツ在住の日本人ゼロ・ウェイスターの方がめちゃめちゃ美しいガラス製のウォーターボトルを紹介されていて、これならいいなぁと思ったら日本では今のところ手に入らないっぽいです。なんだよー、そんなの妬ましいだけじゃないかー(笑)。誰か商売してくれませんかね。

www.soulbottles.de

 

というわけで、私はボトルレスなので(遠足用のアラジンの昭和テイストなチェック柄水筒は同居人に取られた上に割られてしまったので…)、この一ヶ月は鞄に8ozのメイソンジャーを放り込んでおくことにしました。傍から見るとちょっと異様みたいですが(先輩から「なんでジャー????」と真剣に聞かれた)、気にしないことにします。