精神力というか、ある程度の図太さも必要かも

2017年8月24日

 

買い物をしたときにお店側がサービスで提供する袋類を受け取らないというのはゼロ・ウェイストの基本中の基本だと思いますが、意外に集中力・精神力が必要で難しいです。

 

うっかり小銭を数えるのに気を取られた隙に、目にも留まらぬ早業で薄いビニール袋に包まれてしまう人参。

レジの担当に袋・梱包の類は一切要りませんと伝え、「かしこまりました」とお返事をもらったにも関わらず、すっと横から別の店員さんがヘルプに現れ、安心してお金のやり取りをしている間に梱包材でぐるぐる巻きにされたガラス瓶。

あーー、もう、油断も隙もあったもんじゃない。

 

対策としては、せわしない雰囲気のときには、小銭を使うのは諦めて品物の受け取りに集中する、あとは、店員さんとなるべく一対一になれるように自分で工夫することも必要なのかもしれないと思います。

 

週に2回くらい朝ごはんを買っているパン屋さんは、対面式のカウンターで店員さんの一人が品物をショーケースから取り、もう一人がレジを打つ、という二人体制です。店員さん二人対私一人。つまり多勢に無勢。

注文を伝える、お金を払う、持参の容器を使いたい旨を伝える、容器を渡す、おつりを受け取る、容器を受けとる、という要素が同時平行で走るともういけません。こちらは一人で上記6つのことを担当するわけですが、相手はそれぞれ2つを担当すればいいだけですから、確実に負けます。

 

なので今朝は私の側の作業が輻輳しないようにちょっとその場をコントロールしてみました。

 

口に出さずに何を注文するか決める→その分のお金をトレイに置く→容器を渡す→ここで初めて「クリームパン1つください」→品物を受け取る→おつりを受け取る。

 

この順番にすると、一度に注意を向けなければならない先が複数にならないので、いつもよりは焦らずに済み、何か余計なものを入れられそうになってもその前に止めることができそうだと思いました。

 

その分、二人をそれぞれに少しずつ待たせることになるのでちょっと気が咎めるんですけどね…。どうしても余計なものは何も受け取りたくないの!というときには有効かもしれないと思いました。