プラスチック・ジャーナル④

2017年7月21日

 

(期間一週間でPlastic Free Julyにチャレンジしています。続きです)

 

四日目からは仕事に行きながらのチャレンジとなります。食べ物・飲み物は水・お湯以外は基本すべて家からの持ち込み、というのは通常と変わるところはないのですが、職場での拘束時間が長いので買い物と調理にかけられる時間が短くなるのが難点。

 

四日目:火曜日(Avoid single-use plastic packaging)

肉・魚が購入できない今週は(結局容器持込で買えるところは見つけられなかった)、お弁当のスープの頼みの綱は豆・高野豆腐・乾燥しいたけ。まずは「野菜と動物性蛋白質少々」といういつもの組み立ての中で、蛋白質をただ豆に置き換えてみる。同居人にはちょっとあっさりしすぎになるだろうからと、唐辛子と生姜を多めに入れる(味付けは、辛くするか酸っぱくするかすれば大抵喜んで食べる・笑)。昼食時、案の定かなりのさっぱりスープ(そして私には辛~い)。もう少し工夫が必要。

帰宅時、野菜を補充しにスーパーに寄るが、今日はばら売りの野菜が出ておらず、長ネギとアボカドしか買えず。毎日のスープ作りの際に余った野菜を干しておいたものがあるので、明日のスープはそれで済ませることにする。

帰宅すると調理スペースに鎮座するツナ缶。「プラスチックじゃないよ!」と得意げな同居人。んんんー、缶も資源とはいえゴミには変わりがないのだけれども…。念のため中身を確認したところ、よくあるトマト缶やコーン缶のように内側が白いものではなかったので、プラスチック・フリー的には多分セーフ。しかし、マグロの乱獲問題に心を痛めているからツナ缶は買わないと言っていたのに、そこまで追い詰められているんだね…すまん。夏野菜とツナのパスタで夕食。

 

本日の感想

・スーパーのはしごをする時間がないので、ばら売り野菜がなかったらどうしようという不安感はんぱない!

・普段それほど食べないとうもろこしやバナナを昨日までに多用しているせいで、コンポストが飽和状態。混ぜにくいったらありゃしない。どこかを削減するとどこかが膨らむというのは、贅沢のレベルが変わっていないから?

・週末に豆を大量に茹でて冷凍しておいたが、今までとやり方を変えたせいで格段に使いやすくなった(昨日軽く触れたホームフリージングの件。後日個別トピックで投稿予定)。

 

(続く)