プラスチック・ジャーナル②

2017年7月19日

 

(期間一週間でPlastic Free Julyにチャレンジしています。続きです)

 

二日目:日曜日(Avoid single-use plastic packaging)

 

朝ごはんは同居人から少し分けてもらった自家製ヨーグルトにブルーベリージャムを添えたものと紅茶。自家製とはいえ牛乳は紙パックに入っていたわけで、つまりはプラスチックコーティング・・・。紅茶は職場の先輩からのお土産で、もちろん紙箱のなかでプラスチックにくるまれていたもの。そして紅茶を淹れながら、茶漉しの取っ手がプラスチックなことに気づく(笑)。

その後、この一週間のために元住吉のBulk Foodsへ。大豆を大量に買うつもりが欠品中であせる。ああっ、今週の私の蛋白源が…。納豆を仕込むつもりでいた同居人も一瞬困ったようだが、極小黒豆を見つけてそれで代用することに。私もミックスビーンズで妥協。逆に今回は前回来たときに欠品していた高野豆腐があり、喜ぶ。

昼食は元住吉で外食。アイスコーヒーのストローはお断りする。

帰宅途中、生鮮を買うために通り道のスーパーに寄るもパッケージの問題で人参とピーマンしか買えず。他に欲しかったレモンとパプリカは一つ一つプラスチックの袋に入れられており(何故?!)、キャベツにはビニールテープが巻かれていた。通常であれば仕方なく購入するが、三連休中日でもあることだし頑張って他のスーパーまで歩く。が、レモンとパプリカは同じく個包装。こちらのスーパーでは特に何もくっついていなかったキャベツと、ばら売りのズッキーニのみ買って帰宅。ズッキーニだけは今のところパッケージに入って売られているのを見たことが無い。それだけの理由で今年はズッキーニばかり食べているような気がする。何かが間違っている…。

夕食はジャマイカンシチューにタイム風味のクスクス添え。本来のレシピはオクラが入るが、パッケージがあるため買えず。悲しい。ベランダで育てるしかない?クスクスは昔買ったプラスチック袋入りのもの。

 

本日の気づき

・こうしてちょっと無理めの制約を設けてみると、柔軟性が養われる(:「大豆がない→目的は納豆を作ること→他の豆でも行けるはず→黒豆を買う」という行動)。

・無いものは無い!自分が必要と思っているものを常にストックしておかなければならない、それができる、と思うのは贅沢(または傲慢)なのかも。

・納得のいく買い物をするためには、時間的余裕はやはりどうしても必要。

(続く) 

 

ちなみに上記のジャマイカンシチューのレシピはこの本のものです。 

VEGE BOOK  Eat Your Vegetables!

VEGE BOOK Eat Your Vegetables!

 

 二人暮らしになって以来ヴィーガンフードからは離れていたので最近のレシピ本は全く知らないのですが、一人暮らしだったころは、このカフェ・エイトのレシピ本と大谷ゆみこさんの本をよく参考にしていました(カノウユミコさんは手間がかかる割に今ひとつぴんと来なかった。多分料理の腕の問題)。日常の食事は大谷ゆみこさん、ちょっとご馳走を作りたいときはカフェ・エイト、と使い分けていました。