コンポスト、はじめました③ 調達 後編

2017年6月1日

 

昨日の続きです。

日野市ごみゼロ推進課が販売している段ボールコンポスト)を購入することになり、市外に配達はしていないので、取りに行くことになりました。通信販売原則禁止ルールに則り、こちらに異存はありません。

 

距離的にぎりぎり許容範囲ですし、日野市で、ま、良かった。

というのも、最初は、特に何の縁もゆかりもない市の物をわざわざ買いに行くのもなぁと思ったのです。

ですが、よくよく考えてみたら、私は三鷹市生まれ、小金井市・八王子市育ち、学校は中・高が武蔵野市、大学は小平市国立市、という筋金入りの多摩の人間です。多摩人が日野のコンポストを買って何が悪い!

 

せっかく遠出するので、沿線の手前で途中下車して高幡不動尊観光もすることにしました。

荷物運びの手伝いに一緒に行くのは別に構わないけど、何でまたそんな遠いところに・・・と言う同居人には、「土方歳三の像あるんだけどな」とぼそっと一言。喜んで付いてきました。どうも多摩地区出身で剣道をやっていた人というのは新撰組にシンパシーを感じてしまうらしい。ポーター確保だぜ、にやり。

 

ちなみに、基材に竹パウダーを使うということに拘らなければ、私が住んでいる新宿区のお隣の中野区でも「中野・コンポスト連絡会」という団体がスターター・キットを販売しています。

が、竹の効果でにおいが抑えられるという記述をそこここで見ており、購入後のコンポストは室内に置く予定のため、今回は距離を押しての調達遠足となりました。

 

まずは高幡不動駅下車、駅前のパティスリー・ドゥ・シェフ・フジウでケーキを食べ(本格的な味なのに、あまり高くないのは場所柄でしょうか。コストパフォーマンス良し)、高幡不動尊観光の後、段ボールコンポストの組み立てを担当している福祉施設ダンボール・基材・布カバーのセットを購入し帰宅しました。

 

事前に施設の担当の方と電話で話をしたときに、何度も「車じゃないんですか?」「結構大きいですけど徒歩で運べますか?」と確認され、「問題ないです(きっぱり)」と答えつつ、内心「えー、ダンボールなんだからたためばいいんじゃーん?」と思っていたのですが、実物を見てみたらたたむようなものではなかったことがよく分かりました。きっちりと組み立てられ、端をテープできれいに補強してくれています(日々使っていて、これがとてもありがたい)。

当然嵩張るので、電車での移動を考えると受け取りに行く日を平日にしておいて本当によかった(メーデーだったので仕事は休み)。ぎりぎり私一人でも運べる大きさ・重さだったので(手伝ってもらったけど)、すいた電車でのんびり帰って来ることができ、何の問題もなかったです。

 

さて、ダンボーコンポストをセットで入手したことによって受け取らざるを得なかったゴミは以下です。

 

・お天気が怪しかったのでカバーとして上にかけてくれたビニール袋

ダンボールを下げて持つためのプラスチックのハンドル

・ハンドルを引っ掛けるために巻かれたビニール紐

(後は基材の入った大きなジップロック式のプラスチック袋ですが、これは自分で一つ一つ材料を揃えたとしても付いて回るものなので、勘定に入れなくてもいいかと思います。)

 

ビニール袋はゴミ出しのとき、ビニール紐は紙のリサイクルを縛るとき用にそれぞれ使いまわしました。ハンドルは、今後も何かと使えそうなのでありがたくキープしています。ジップロックは吸殻ブリゲード↓でタバコの吸殻をリサイクルに出すときに利用する予定です。

www.terracycle.co.jp

 


にほんブログ村